- Home
- マーケティング
タグ:マーケティング
-
マーケティングオートメーションとは?自動化への道
マーケティングオートメーションという言葉をご存じでしょうか? 「MA」と略され、最近よく聞く言葉と思われる方もいるかもしれません。 これは、海外、特にアメリカではメジャーな考え方。 しかし、近年、日本で… -
行事の活用で売上爆増?プロモーションのアイデア3選
1年を通して、様々な行事があります。 日本には四季があるおかげもあり、様々なイベントたくさんあります? もし、これらのイベントに乗っかることで、簡単に売上を増やせたら良いと思いませんか? この記事では、… -
QUESTフォーミュラとは?ライター用フレームワーク
「LPやセールスレターを作成しても、なかなか売上が増えない。」 「書いているブログや記事広告が伝わりにくい。」 「人に伝わり、動かす文章・コンテンツが作れない。」 ビジネスで成果を出すために文章を書いて… -
AIDAの法則とは?マーケ用のフレームワークの基本
AIDAの法則を聞いたことがあるでしょうか。 これは昔からマーケティングやコピーライティングで使われている法則・フレームワーク。 社長・起業家はもちろん、Webマーケッターやコピーライターにも必須の法則です。… -
UGCとは?重要性や導入するメリット、注意点を解説
売上をあげるため、多くのコストと手間を費やして広告を出す会社は多いもの。 しかし、今の時代、その手間暇やコストが、必ずしも報われるわけではありません。 「いくら広告を打っても、全然響かなかった」なんてことは少… -
アクティブコミュニケーションとは?メリットや事例
Twitter、Facebook、Instagram、等々、時代は、SNS全盛ともいえる時代。 SNSは事業目的の達成や収益を得るために必要不可欠なツールの一つとなりました。 しかし、それらを実現するには単に… -
【制作事例付】CanvaでマンガLPを制作する方法
CV率アップにも繋がることが期待されている、マンガLP。 やってみたいけど、 「外注費が思ったより高い...」 「マンガを作れる人材は社内にいない...」 「スキルがある人を探すのは大変...」 … -
オンライン営業とは?メリットを対面営業と比較
その昔、営業は、靴底をすり減らしながら「足で稼ぐ」というイメージがありました。 しかし、その考え方はもう古いものになっています。 そして、コロナ禍で新しいスタンダードとして注目を集めた、オンライン営業。 … -
Colorfulとは?WordPressテーマのデメリットや評判
「WordPressを使って自力でLPを作りたい」 最近、そう思っている人も増えてきているようです。 そんなあなたに役立つWordPressテーマがあります。 それがColorfulです。 しかし… -
ステマとは?知らないとマズイ?事例や危険性を解説
ステマ、正式名称、ステルスマーケティングについて聞いたことがある人は多いでしょう。 特にSNSでは、ネガティブな意味合いで使われる、しばしば目にする言葉。 「聞いたことあるけど、どういう意味なんだろう?」と思… -
ロイヤルカスタマーとは?その魅力と育成方法
マーケティングに触れたことがある人なら、「ロイヤルカスタマー」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。 同じ顧客でも、商品やサービス、もしくは企業に対して抱いている愛着や売上への貢献度によって、その質は異なり… -
YouTubeショート動画とは?ビジネスで活用するには
2020年12月ごろにYouTubeで実装された「YouTubeShorts」。 日本ではYouTubeショート動画とも呼ばれます。 基準を満たした動画にショート動画の設定をすると、ショートフィードで紹介され… -
WordPressとAmebaOwnd!それぞれの特徴を比較
「自社のオウンドディアを作成したいけど、どんなツールがいいんだろう?」 「WordPressとAmebaOwnd、どっちがいいの?」 「ホームページやオウンドメディアを作るツールを決めきれない!」 こん… -
4U原則とは?魅力的なキャッチコピーを作成するコツ
世の中に多くいる、ライター。 彼らが抱える悩みの中で最も大きいものの一つとして、 「読者の関心を惹く上手い見出し、タイトル、キャッチコピーが作れない。」 というものがあります。 もしかすると、これ… -
Mikomiとは?成約率の高いLPを作るWPプラグイン
WordPressでLPを運営しているあなた。 「成約率の高いLPを作りたい」 「競合と一味違ったランディングページを制作したい」 「見込み客をLPで集めて、ビジネスを伸ばしたい」 こんな風に、思… -
Danganページビルダーとは?特徴や評判を見てみよう
あなたは、 「集客のためにLPが欲しいけど、知識や技術が足りない...」 「LPが欲しい時に外注するのも、お金や労力がかかる...」 「自分が今使っているWordPressで、LPを作りたい」 そ… -
3Mとは?DRMで成果を出すために必要な3つの要素
3Mというマーケティング用語をご存じですか? これは、DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)実践の基礎となる要素のこと。 これからの時代の、集客・マーケティングでは、欠かせない考え方です。 この記… -
Keyword Toolとは?概要や評判、料金について解説
キーワードリサーチは、Web集客で見込み客を集めるためには必須のリサーチ。 SEO、Google広告、YouTubeSEOなどではも、欠かせない作業です。 このキーワードリサーチを、幅広い媒体で効率良く行うツ… -
Webリサーチツール・サービスのおススメ5選
Webライターとして、マーケターとして、成果を出すならWebリサーチは重要。 もちろん、ビジネスマン・社長・起業家であっても、これは欠かせません。 Webリサーチを効率よく行うにはそれぞれのツールやサイトの種… -
ConvertKitのAutomate機能でメールマーケを自動化!
商品を自動的にマーケティング、販売する上で、ステップメールは必須とも言えます。 そして、ConvertKitでそのステップメールを実装し、マーケティングを自動化するには、Automate機能の利用が不可欠です。 … -
PASONAの法則とは?コピーライター必須のテンプレを解説
コピーライターとして広告を書くのは、容易ではありません。 LPを作成するとなると、Webライターより成果が重要視されます。 そしてそれは、報酬・キャリアを大きく左右します。 オリジナルな発想で書きたいの… -
あなたの商品が選ばれない理由をGooglePixelの広告から学ぶ
「どうしてうちの商品が選ばれないのだろう?」 「競合他社より、明らかに良い条件なのに...」 ビジネスにおいては、業種や業界、BtoC、BtoBを問わず、こういうことが起こります。 「どうにか、競合より… -
ConvertKitのメールテンプレート機能を解説
日本国内でも利用者数が増えてきているConvertKit。 当サイトの記事も、かなりアクセスを集めた記事の一つとなりました。 しかし、まだまだ発展途上のツールゆえ、課題が多いのも事実。 Conver… -
P-MAXキャンペーンとは?Google広告を効率的に運用
ネットで見込み客を集める手法の1つであるWeb広告。 そして、中でも最大級の検索エンジンで見込み客を集めるWeb広告の王道、Google広告。 そして、Google広告において、新機能である「P-MAXキャン… -
SNS炎上!予防策と発生時の適切な対処法について解説
SNSの発達によりビジネスの可能性が大きく広がりました。 今や、SNSはビジネスに欠かせない存在にまでなっています。 しかし、それに伴って、炎上のリスクも増えました。 上手く対処しなければ、思わぬ被害を… -
ブログタイトルを改善する5つの効率的な方法
せっかく書いたWeb記事やブログが読まれない... これは、メディアを運用している担当者やブロガーなら、誰もが抱える悩みです。 Web記事やブログが読まれるようにするには、新規記事を単に量産するだけではダメ。… -
LPのCV率を向上させるためのアクション5選
ランディングページ(LP)を作って公開しているけど望む成果が出ていない... 広告費・制作費も無駄になっている... こんな風に悩んでいませんか? LPは、ちょっとした改善を施すことで、驚くほどCV率を… -
Udemyで集客?コンサル・研修講師におすすめの活用法
コンサルタント、コーチ、講師のようなビジネスに参入する人は多くいます。 そして、よく聞く悩みとして、 「クライアントが獲得できない」 「見込み客が集まらない」 というものがあります。 そ… -
海外マーケターのブログ!是非読むべきおススメ3選
マーケティングについて意識が高いと、「海外の情報」が気になるかもしれません。 実際、海外の情報、特にマーケティングの本場のアメリカは、日本よりもかなり進んでいます。 英語が苦手でも、海外の情報を学ぶなら、海外… -
Meta Business Suiteとは?最初の一歩を解説
Meta Business Siteというツールをご存じでしょうか。 ちょっと名前が変わっているような気がする方もいるかもしれません。 これは、Meta社(旧:Facebook社)が提供する公式のビジネスツー…