- Home
- 起業・開業
カテゴリー:起業・開業
-
インキュベーションとは?役割や支援内容を手短に解説
インキュベーションという言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。 ベンチャー企業界隈ではすっかりお馴染みになったこの言葉。 駆け出しの経営者や個人事業主等が事業を軌道に乗せるために必要な取り組みなのです… -
登記の住所はどこにすべき?禁止事項とメリデメを知る
法人登記の手続きの際、必ず決めることになる「本店所在地(会社の住所)」。 自宅や賃貸オフィスなど、いくつかの選択肢があります。 法人としての信用を確保するためには、慎重に選ばなければなりません。 今回は… -
定款とは?記載事項や認証方法をざっくり解説
会社の設立の際、必ず「定款」と呼ばれる書類の作成と認証手続きが必要となります。 読み方は、「ていかん」です。 また実際に事業を開始してからも、定款が必要となる場面がいくつかあります。 ここでは、定款の役… -
社会起業家とは?普通の起業家や経営者との違いは
お金儲けと、人助け。 対立しそうな概念ですが、これらを両立させている人たちがいます。 それが、社会のため、困っている人のために活動する「社会起業家」。 彼らの存在が、今、世界中で注目されています。 … -
ひとり社長は最強って本当?メリットとデメリット
会社は大きければ大きいほど良い。 従業員は多ければ多いほど良い。 そのような風潮が一昔前まではありました。 しかし、最近では、「いかにコスパ良く稼げるか」が重視されつつあります。 最近はフリーラン… -
ビジネスモデルとは?考えるべきメリットや書籍を紹介
起業・経営に携わるなら一度は聞いたことがあるはずの「ビジネスモデル」という言葉。 普段は目にすることも、耳にすることも少ない言葉。 「なんだか難しそう」と感じる人も多いのではないでしょうか? しかし、こ… -
フリーランス協会とは?怪しい団体?メリットや評判は
「事業がなかなか軌道に乗らない」 「病気やケガで働けなくなったらどうしよう」 フリーランスとして活動されている方の中には、このような不安を抱えている方も少なくないでしょう。 しかし、フリーランスが増えて… -
「人脈」は重要?改めて考えたい意味と注意点
人脈は、ビジネスパーソンにとって、心強い支えになります。 ビジネスの現場で、誰かの力を借りたいとき。 仕事で何かトラブルに巻き込まれた時。 はたまた、今後の自分のキャリアについて迷っている時。 ま… -
「やらないことリスト」を起業する時に作るべき理由
起業前後の時期は、やるべきことが山積みで、特に忙しい時期。 人生で最も忙しい時期、と言っても過言ではないかもしれません。 きっちり仕事をする人は「やることリスト」を作るもの。 そうして、自分のやるべきこ… -
オンデマンド販売とは?リスクゼロでグッズ販売しよう
ここ数年でECが発達し、様々なサービスが登場してきました。 その中には、昔はできなかった、気軽に始められるようなものも出てきています。 起業・副業、新しい収入源を作りたいけど、大量に使える時間はない … -
Amazonのペーパーバック機能とは?個人での紙書籍出版
無名の個人でも無料で出版できるKindle出版。 そのため、最近では、電子書籍を出している人も増えてきています。 また、最近は日本でも「ペーパーバック機能」が解禁されました。 そのため、電子書籍だけでは… -
Teachableでオンラインサロンを運営する方法
オンラインサロンという言葉を耳にする機会が増えました。 これは、会員を募って、コミュニティを運営するビジネスモデルのことです。 安定した売上・利益が獲得できるオンラインサロンは魅力的。 「既にある程度発… -
フィー交渉どうする?フリーランスのキャリア戦略
何をするにも、常に主体性と責任が求められる、フリーランスという働き方。 安定した収入とキャリアを築いていくためには、それなりの術が求められます。 今回はフリーランス必見の、クライアントとのフィー交渉術とキャリ… -
Baseでコンテンツ販売をして、お手軽に開業する方法
お手軽にネットショップを開業できるBase。 テレビCMもたくさん放映されています。 目にしたことがあるという人も多いでしょう。 もちろん、オリジナルのハンドメイド雑貨なども売ることができます。 … -
Googleビジネスプロフィールとは?無料の店舗集客ツール
飲食店などの店舗を構えるビジネスは、集客もかなり大変。 近年ではネット集客の対策も必要になってきています。 ですが、無料で使える店舗集客の強い味方があることをご承知でしょうか? しかも... … -
商工会議所とは?意外と知られてない入会のメリット
会社の経営や事業運営に関して悩みや問題を抱えている事業者は多いもの。 もしかすると、それ、商工会議所に入会することで解決できるかもしれません。 しかし、商工会議所とはそもそもどんな組織なのでしょうか。 … -
BASE vs Shopify 機能や金額を徹底比較
「ネットショップを始めたい!」 そう思った人がよく比較するプラットフォームが、BASEとShopify。 どちらかを使って始めたいけど、どっちがいいがいいんだろうか? そう悩んでいる人も少なくないのでは… -
営業フリーランスとは?需要が爆上がり中の働き方
従来、営業マンは企業の一員として働くと言うイメージがありました。 しかし、今はフリーで活動する人も増えてきており、その需要も年々高まっています。 今回は、営業フリーランスという働き方の魅力や営業フリーランスに… -
新卒フリーランスとは?直面する問題と備えるべき覚悟
多様な働き方が尊重されるようになった現代。 やりたいことをやるために、新卒でフリーランスという道を選択する人も増えてきました。 一見無謀とも思える新卒フリーランス。 成功するための秘訣などはあるのでしょ… -
副業Webライターを始めたい!最低限揃えたいツールは
在宅でできる副業の中でも、人気がある副業Webライター。 休日やスキマ時間を活用して記事を書き、収入を増やしているサラリーマンも増えています。 パソコンが1台あれば始められる、と言われているのも魅力の一つ。 … -
副業Udemy講師とは?儲けるための方法やコツを解説
もしあなたが副業を探していて... 人に感謝されやりがいも得られる 本業の知識・スキルを活用できる 起業できるぐらい稼げる可能性がある 事実上の不労所得が獲得できる可能性がある これらの… -
起業仲間はどうすれば見つけられる?NGなタイプは?
「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがあります。 ビジネスの立ち上げなど、一人では難しいことでも、頼れる仲間がいれば実現できることも。 起業を検討中の方には、「誰か一緒にやってくれる人はいないか」と、知り合… -
フリーランスの契約書で確認すべき必須の7項目
フリーランスのあなた、契約書をちゃんと交わしていますか? クライアントに何となく言い出し辛く、契約書がないまま業務を請けていませんか? 「よく分からないから」という理由で、そのままにしていませんか? フ… -
「断るべき仕事」の特徴5選!経験の浅いフリーランスは必見
フリーランスとして活動していくのは、思ったよりも大変と感じる人が多いもの。 特に、最初のうちは、お金よりも、とにかく数をこなすことに注力すべきです。 最初から仕事を選んでいては、いつまでも自身の成長は見込めま… -
フリーランスの悩み相談サービス6選!トラブル解決のために
フリーランスの悩みには様々なものがあります。 取引先とのトラブルから、怪我をしたときの生活保障、老後の生活に備えた準備。 細かいところまで挙げれば、きりがありません。 そして、フリーランスは、その立場上… -
スマホで副業?ネットやSNSでよく見る勧誘は本当に安全か
ITの発展により、どこでも働ける、誰でも気軽に始められるビジネスが増えつつあります。 中にはスマホ一台で完結するものもあります。 「PCを触るのは苦手」 「そもそもPCを持っていない」 という人に… -
Bizgramとは?起業の際に活用したいビジネスモデルの参考書
「どうやって収益を出すか?」を決めるビジネスモデル。 特に、起業時や、新規事業立ち上げ時には慎重に練る必要があります。 「重要なのはわかっているけど複雑そうだし目に見えなくて難しそう」 そんな風に感じて… -
Googleサービスの墓場とは?テストから小さく始める手法を
一部のチャレンジャーを除いて、新しいことを始めるのは誰だって怖いものです。 結婚して子供がいたり、守らねばならないものがあると、尚更。 より背負う責任も増えて安易にチャレンジできません。 「そうは言って… -
無人販売とは?ブーム化する不労所得ビジネスの光と影を解説
無人販売ビジネスがブームになっているのだそうです。 その無人販売をテーマにしたテレビやネットのニュースも、最近増えているのだとか。 これは、人件費などの維持費が抑えられるのだけが注目されているのではありません… -
地雷クライアントとは?フリーランスを悩ませる取引先の特徴
フリーランスとして自分のキャリアを磨いていきたい。 そのためには、請ける仕事、取引するクライアント選びを慎重に行わねばなりません。 最初の仕事がない時は何でも受けねばならない時期もあるかと思います。 し…