フリーランスが「仕事がない」状態に陥る原因と対策

サラリーマンは暇になっても収入が途切れることはありません。

しかし、フリーランスにとって仕事がない状態は死活問題。

自身のキャリアだけでなく、生活にも影響してきます。

何としてでも「仕事がない」状態になりたくないフリーランスは多いはず。

今回は、フリーランスが仕事がない状態に陥る主な原因とその対策について詳しく解説していきます。

【参考】フリーランスのトラブル予防策は?事前に備えておくべきこと

 

仕事がないフリーランス

仕事がないフリーランス

フリーランスは組織に囚われない自由な働き方が実現できます。

しかし、非常に魅力的な側面がある一方で、常に「仕事がなくなったらどうしよう」と言う不安と背中合わせ。

実際に仕事がなくなり、収入が途絶えてしまうようなことは、フリーランスとして活動している以上、誰にでも起こり得ること。

どうにも避けられず、仕事を失ってしまうことも、あるでしょう。

しかし、ある程度、そのリスクを回避することは可能です。

そのような事態に陥ってしまう原因と対策を事前に知っておきましょう。

【参考】新卒フリーランスとは?直面する問題と備えるべき覚悟

 

フリーランスが「仕事がない」状態に陥る主な原因

それではまず、仕事がない状態に陥ってしまう主な原因について見ていきましょう。

 

営業活動、セルフブランディングを全くしていない

フリーランスは会社勤めのサラリーマンとは全く異なります。

ただじっとしているだけでは、仕事は決して入ってこないでしょう。

仕事を獲得するためには、営業活動や自分の価値を高めるためのセルフブランディングを主体的に行う必要があります。

最初のうちは、仕事を獲得するまでにある程度の時間と苦労を要します。

しかし、これは、とにかく行動し続けることが大切です。

 

仕事を選り好みし過ぎている

自分のやりたい仕事をやれるのがフリーランスの最大の魅力です。

しかし、受注する仕事を選り好みし過ぎると、やがて仕事が回ってこなくなります。

「出来ることは何でもやろう」と構えていると、繋がりも広がっていきます。

「あの人には何でも依頼し易い」とも思ってもらえるでしょう。

 

スキルを持っていない

フリーランスは、自分のスキルを売ってお金を稼ぐ商売。

ゆえに、活動分野における十分なスキルや知識がないとフリーランスとしては致命的です。

  • 自由に活動したい
  • 組織に囚われたくない

そのような理由だけで無理矢理フリーランスに転身しても、上手く行きません。

まず、売り出せるレベルにあるスキルがなければ、誰も仕事をくれないでしょう。

 

人脈や信頼がない

クライアントと強固な信頼関係を築くことも、フリーランスとしてやっていく上で必要なことです。

  • 納品が遅れる
  • クライアントに対して不誠実な対応をする

といったことが続くと、これまで回してくれていた仕事も来なくなってしまいます。

【参考】地雷クライアントとは?フリーランスを悩ませる取引先の特徴

 

「仕事がない」状態に陥らないための対策

それでは、「仕事がない」状態に陥らないために取るべき対策を見ていきましょう。

 

ある程度実績を積むまでは案件の数をこなす

フリーランスとしてキャリアを築く上で、受けるべき仕事を見極めることは大切です。

しかし、それはあくまでも継続的に仕事を受けられるようになった段階でやるべきこと。

最初から仕事を選り好みし過ぎると、実績が作れなくなってしまいます。

もちろん、全ての案件を引き受ける必要はありません。

しかし、駆け出しの時は、実績と経験を積むためにも、気が進まない仕事や単価が低い案件でも積極的に受けるようにしましょう。

 

単発ではなく長期的な案件をくれるクライアントを優先する

最初の内は仕事を選り好みしすぎないことも大切です。

しかし、徐々に経験と実績がついてきたら、徐々に受注する案件を絞ることも大切です。

その際は、単発の案件ではなく、長期的な案件をくれるクライアントを優先するのが鉄則。

もちろん、単発の案件が決して悪いわけではありません。

しかし、その場合、いくら高いパフォーマンスを発揮しても「それきり」になりがちです。

一方で、継続的、長期的な案件の場合には、仕事が途切れないだけではありません。

パフォーマンスによっては、報酬アップも見込めるでしょう。

そのため、長期で付き合える顧客を優先的に対応することをお勧めします。

 

SNSを使って日頃から情報発信する

今の時代、TwitterなどのSNSは、フリーランスがセルフブランディングしたり仕事を見つけたりするための必須ツールの一つです。

日頃からSNSを使って、自分の活動や実績など情報発信していきましょう。

それを見た企業や業者から仕事のオファーが来ることも珍しくありません。

積極的に繋がりを増やし、活用していくのがオススメです。

 

ポートフォリオなどを常にアップデートしておく

自身のポートフォリオの内容を常にアップデートしておくことも重要です。

最初に作成したものを、営業や面接の度にそのまま使い回していると、もちろん、「昔の自分」しか見てもらえないことになります。

面倒な作業ではありますが、定期的にポートフォリオの内容を見直しながらブラッシュアップしましょう。

そして、いつでも最適なものを提出できるようにしておきましょう。

 

常に複数の案件を掛け持ちしておく

クライアントの中には継続的に好条件の案件を回してくれるところもあります。

しかし、かと言って特定の業者だけに依存するのは要注意です。

依存していた特定の業者からの案件が途絶えると、途端に仕事がなくなってしまいます。

いくら強い信頼関係があっても、

  • クライアントの業績が悪化して予算が絞られる
  • 思わぬ形からトラブルになる
  • 担当が変わって、反りが合わなくなってしまう

ということは、常に起こり得るもの。

異なるクライアントから、複数の案件を常に掛け持ち出来るように心がけましょう。

【参考】「断るべき仕事」の特徴5選!経験の浅いフリーランスは必見

 

仕事がないフリーランスにならないために

仕事が途切れないようどんなに万全な対策を講じても、「絶対」はありません。

景気などの社会的な要因によって仕事がなくなってしまうこともあるのです。

そのような場合、決して一人で悩まないようにしましょう。

  • フリーランス専門のエージェントなどプロに相談する
  • 自分のコネクションを活用する

等、その時その時にあった対応をすることもフリーランスに求められることです。

【参考】フリーランスの悩み相談サービス6選!トラブル解決のために

関連記事

最新の記事

  1. 不動産投資に資格
  2. 経年劣化、通常消耗、特別消耗
  3. 短期賃貸
  4. 固定金利と変動金利
  5. 家賃債務保証
  6. 再建築不可物件
  7. 駐車場経営
  8. 不動産投資でカモ
  9. 家賃の値下げ交渉
  10. 木造・鉄骨造・RC造

ピックアップ記事

  1. mydigitaloffice
  2. オフィス移転で失敗
  3. Canvaの使い方
  4. 勤務間インターバル制度
  5. PicMonkey
  6. Vyond
  7. 正社員
  8. フレーミング効果
  9. ロジックツリー
  10. 有期雇用の無期転換ルール

おすすめの記事

  1. オウンドメディア
  2. 再建築不可物件
  3. ホラクラシー
  4. フレームワーククイズ
  5. オンボーディング
  6. 自己肯定感
  7. ブラック企業の洗脳
  8. ジョブ型雇用の導入
  9. SaaS
ページ上部へ戻る