お金儲けと、人助け。
対立しそうな概念ですが、これらを両立させている人たちがいます。
それが、社会のため、困っている人のために活動する「社会起業家」。
彼らの存在が、今、世界中で注目されています。
今回は、社会起業家とはどんな存在なのか、普通の起業家との違いを踏まえた上で、有名な社会起業家の例や功績について紹介します。
【参考】社内起業家とは?メリットや適性、よくある失敗パターン3つ
社会起業家とは?
社会起業家とは、貧困問題や環境問題、その他の社会問題をビジネスの力で解決し、経済活動として持続的なものにすべく起業した人達を指します。
ソーシャルビジネス、とも言われる「社会起業」には、
- 社会問題を解決するものであること
- 利益を上げる事業であること
- 新しいビジネスであること
と言う3つの定義があります。
これら3つの定義を満たしていれば、組織や団体の形態は問わないとされます。
株式会社だけでなく、共済組合、一般社団法人などでもOK。
社会起業家が立ち上げる組織には、さまざまな形態があるのです。
普通の起業家との違い
では、社会起業家が一般的な経営者、起業家らと決定的に異なる点は何でしょうか。
それは、事業の「目的」や「動機」です。
「お金儲けをしたい」
「自分のやりたいことをやりたい」
と言ったことが、一般的にはビジネスを立ち上げる目的や動機になります。
しかし、社会起業家の場合には
「社会に貢献したい」
「社会問題を解決したい」
と言ったことがビジネスを立ち上げるきっかけになります。
NPOとの違い
社会起業家が行う活動は、よくNPOと混同されることがあります。
しかし、厳密に言うと両者は同じではありません。
どちらも困っている誰かのため、社会のために活動する点では同じかもしれません。
しかし、活動するための資金の集め方と言う点では異なります。
NPOは、活動に必要な資金やリソースを寄付や募金に頼ることが一般的です。
しかし、社会起業家の場合には基本的に自らの事業によって生み出された利益をそのまま活動資金として活用し、事業を続けていくのです。
【参考】Bizgramとは?起業の際に活用したいビジネスモデルの参考書
有名な社会起業家4選
それでは、世界の有名な社会起業家の例と功績についていくつか見ていきましょう。
1、山口絵里子
株式会社マザーハウスの創業者である山口絵里子氏。
彼女は大学生時代、アメリカ、ワシントンの国際機関でインターンに参加している時に、とあるきっかけで途上国援助に興味を持ちます。
その後、当時アジア最貧国であったバングラディシュに実際に渡りました。
そして、実際に現地の大学院に在学しながら、社会活動を始めています。
それから、株式会社マザーハウスを設立。
「かわいそうだから買ってあげる商品じゃなく、商品として競争力のあるものを途上国から世界に発信する」というのがその理念。
現地の素材を活かした商品の開発や販売事業を開始しました。
現在ではバングラディシュに留まらず、他の途上国でも経済発展や社会貢献のための活動を精力的に行っています。
2、田口一成
株式会社ボーダレス・ジャパンの創業者である田口一成氏。
国内でのソーシャルビジネスの創出や社会起業家の育成に貢献している社会起業家です。
彼は、早稲田大学に在学中、自宅でたまたま点けていたテレビで、食べ物がなく栄養失調に苦しんでいるアフリカの子どもたちの映像を目にして衝撃を受けました。
それがきっかけで社会貢献活動の重要性に気づき、社会起業家のためのプラットフォームカンパニーである「ボーダレス・ジャパン」を設立。
自身も社会起業家の一人として、貧困や児童労働問題の解決に向けて国内外で活動しながら、一人でも多くの社会起業家を増やしたり育成したりするための活動も行っています。
3、ムハマンド・ユヌス
バングラディシュの経済学者であり実業家のムハマンド・ユヌス氏。
ソーシャルビジネスの先駆者で、世界で非常に大きな影響力を持っている人物です。
彼は祖国のバングラディシュの学校にて教鞭をとっていた頃に、村民が金融業者から借金をすることで貧困サイクルから抜け出せなくなっていることに気づきました。
そこで彼は、貧困層を対象とした低金利・無担保融資を行うグラミン銀行を設立。
途上国における経済発展に大きく貢献しました。
その活動が世界的に評価され、後に彼はノーベル賞を受賞しています。
そしてそれをきっかけにソーシャルビジネスの概念が世界中に広まり、今日に至るのです。
4、イヴォン・シュイナード
世界中で事業を展開するアウトドア用品のアパレルブランド、パタゴニア。
同社の創業者であるイヴォン・シュイナードも非常に有名な社会起業家の一人です。
彼は趣味としてクライミングを始めたことをきっかけに、クライミングのための道具の制作、販売を始めました。
彼が生み出した商品は、ユーザーからの支持を集めましたが、自身の道具が山の岩肌や景観を傷付けていることに気づきました。
そして、それがきっかけで彼は環境問題に取り組むようになります。
彼が亡くなった今でも、環境責任を果たすことがパタゴニアの経営理念の中に据えられています。
そして、環境に優しいオーガニック素材を使って商品の製造をしたり、売り上げの一部を環境保全団体に寄付したりといった取り組みが行われています。
【参考】起業に失敗!?大企業出身の新米社長がよくやるパターン3つ
社会貢献する事業を作ろう
お金儲けより、社会貢献や社会問題の解決を掲げる社会起業家。
その取り組みは、容易にまねできるものではありません。
しかし、社会貢献できることや、解決すべき社会問題は、意外とたくさん私たちの身近に転がっているものです。
小さなところからでも始めてみると、意外な発見があるかもしれませんね。