起業の準備を在職中にコッソリ進めて最高のスタートを切る!

【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~

会社を退職して起業したいと考えた場合、様々な準備が必要です。

その中には、在職中に準備ができることもたくさんあります。

起業したいという気持ちは確かに重要ですが、勢いに任せて会社を退職してしまっても、失敗したら路頭に迷ってしまうかもしれません。

経営者としての日々は、常に会社の存続を戦略的に考え続けなければなりません。

起業のために会社を退職するのならば、計画的に、戦略的に準備を行う必要があります。

【参考】起業するなら法人か個人か。メリットとデメリットを徹底比較

起業の準備

 

会社を勢いで退職しない!

事業のアイデアが思い浮かんで、これはいいと思うと誰でも興奮してしまうものです。

すぐにでも会社に退職届を出して、明日からでも起業してそのアイデアを実現し、世界を驚かせたいとの衝動に駆られてしまいます。

早く起業しなければ、他の誰かが自分と同じアイデアで先に起業してしまう、という心配がさらに会社を一日でも早くに辞めたいという気持ちに拍車をかけます。

しかし、会社を辞めてしまうということは、大きな収入の柱を失ってしまうということになります。

今まで当たり前にできていた生活が、収入が途絶えたことで継続することが難しくなるかもしれません。

家族がいたのならさらに大きな問題です。

起業したいと決めたのなら、退職前にできることは極力やってから退職するのが得策です。

 

起業してからは常に預金残高を気にする日々

起業してもすぐには事業が軌道にのらない場合がほとんどです。

起業直後は売り上げを上げることに集中する必要があります。

それでも様々な経費がかかり、毎日のように預金残高が減っていく日々に、神経を擦り減らすこともあるでしょう。

営業職で、既存の顧客を持っている人であれば、起業後にこうした心配をすることは少ないかもしれません。

しかし、多くの場合、起業家はゼロからのスタートです。

筆者の知り合いの起業家は、「売り上げが立つまでただ貯金が減り続けていくのを見るのは、本当に肝を冷やした」と語っていました。

多くの先輩起業家も、起業直後の預金残高を気にしながら日々を送っていたはずです。

 

【参考】フランチャイズが脱サラにはおススメ?本部選定のポイントは

 

退職前にお金をかけずにできる起業の準備を

起業してからは預金残高を気にする日々が始まることを覚悟しておきましょう。

なので、退職前に、極力お金のかからないところから起業準備をしておく必要があります。

会社を退職すると決めたら計画的に効率よく時間を使って起業の準備を行うようにしましょう。

お金をかけず起業前に行える準備には以下のようなものがあります。

 

①社名決定、印鑑、ロゴのイメージ作り

法人を作って起業する場合、まず考えなければならないのは会社名です。

社名を命名するのは、起業するあなたの初仕事です。

案外と色々なことに考えが及び、なかなか決められないことが多いようです。

また、会社の印鑑や会社の顔にもなるロゴなども退職前に考えておけば、退職後に売り上げを立てること集中することができるようになります。

印鑑は一週間程、安いものを探せば一万円以内で作成が可能です。

ロゴについても、誰かに制作を依頼する場合であったとしても、大体のデザインは考えておくのがベターです。

 

②オフィスを探す

自宅でない場所に会社の住所を持つ場合、オフィスを契約する必要があります。

どんな環境で働きたいかという自分好みの場所を選ぶことができますが、起業する前に契約を済ませる必要があります。

休みの日などを利用して、オフィスを見て、どんな場所に会社を持ちたいか考えておくといいでしょう。

最近は、シェアオフィスやコワーキングスペースを使った起業も人気です。

 

③法務局に提出する書類を準備

会社登記に関する法務局に提出する書類を集めるのかなかなかの手間です。

会社印を押印し、会社の住所も登記時の書類に記載する必要があります。

つまり、会社登記の段階までには、ある程度会社の形が固まっていなければなりません。

退職してから準備を始めたのでは遅い(かなりの時間を無駄にしてしまう)といっても過言ではありません。

 

④Webサイトやメールアドレスの準備

このご時世、会社の顔でもあるWebサイトや、連絡手段として欠かせないメールアドレスは、会社にはなくてはならないものです。

退職前に制作にまで着手はできていなくても、Webサイトにどのようなことを記載したいのか、中身については十分に考えておく必要があります。(これが案外時間がかかるので要注意です)

メールアドレスは、ドメインを取得して@マーク以降の部分に会社名を表示するのが望ましいでしょう。

フリーのメールアドレスを使うと、会社としての信用を得られないかもしれません。

 

⑤事業に資金がいくら必要なのかを考える

自分がやろうとしている事業は、どれくらいの資金が必要になるのかを考えるのも経営者の役目です。

貯金で賄えない場合は、金融機関から融資を受けるなり、投資家から出資を受けるなりしなければなりません。

これは会社員の時には考えなくてもよかったことですが、会社経営をする上では避けて通れません。

退職前に十分に考え、必要な準備をしておく必要があるでしょう。

【参考】再就職手当を貰って起業する「そんなのアリ?」な裏技を紹介

 

起業してからは時間の経過が早い

起業するまでは、起業が待ち遠しく、早く会社を辞めて自分の会社を興したいと思うものです。

しかし、起業してからは時間との戦いです。

今まで紹介した準備内容は、お金をほとんどかけずに、退職前に行えるものばかりです。

いいアイデアは世界を変える可能性を秘めています。

しかし、その実現のためにはきちんとした準備が必要だということも覚えておきましょう。

【参考】地方起業?それともやっぱり都会起業?両者の魅力を徹底比較

関連記事

最新の記事

  1. 不動産投資に資格
  2. 経年劣化、通常消耗、特別消耗
  3. 短期賃貸
  4. 固定金利と変動金利
  5. 家賃債務保証
  6. 再建築不可物件
  7. 駐車場経営
  8. 不動産投資でカモ
  9. 家賃の値下げ交渉
  10. 木造・鉄骨造・RC造

ピックアップ記事

  1. Vimeo
  2. 農業
  3. 不動産投資でカモ
  4. 面接でのタブー
  5. 大企業病
  6. スマート農業
  7. インスタグラムで収益化
  8. 自己肯定感
  9. 空室対策

おすすめの記事

  1. 円満退職を実現
  2. ハイクラス転職
  3. アウトソーシング
  4. 飲食店開業準備
  5. X(旧:Twitter)
  6. フリーランスに弁護士
  7. EmailOctopus
  8. 健康経営
  9. 転職エージェントの裏事情
  10. ヒートマップ
ページ上部へ戻る