マイナーな海外製ツールの評判を知る!評価サイト3選

海外製ツールの中には、日本製よりもお得で高機能なものが多数あります。

何かで見て「良さそう!」「導入したい」と思っている人もいるはず。

とはいえ、気になるのは評判。

お試しの無料プランに加入して、試してみるという考えも良いでしょう。

でも、登録したり、場合によってはクレジットカードの番号入力を求められたり。

出来れば、その前に短時間で評判を知りたい。。。

けど、日本人ユーザーのレビューが無くて悩む…

そんなあなたにおすすめな、海外レビューサイトを3つご紹介しましょう。

もちろん、このBISCUITでも、様々なツールのレビューを掲載していますよ!

【参考】

 

マイナーな海外製ツール

 

マイナーな海外製ツールの評価を見たい?

日本でマイナーなら、日本語の記事は見つからない可能性の方が高いでしょう。

もちろん、海外を探せば記事にしている人も少なからずいます。

しかし、探すのは大変ですし、読み込むのも難しいことがあります。

そんな時におすすめなのが海外のツール専用のレビューサイト。

世界中からレビューが集まっているため、たくさんの意見を見ることができます。

また、多くのレビュワーが自身の立場を明かしているのも特徴。

よって、「こういう人だから使える、使えない」が明確なのです。

あまり意見も偏っておらず、参考にしやすいと言えるでしょう。

【参考】IT介護とは?IT音痴が引き起こす問題と採り得る4つの対策

 

 

おすすめ海外レビューサイト3選

 

1. G2

レビューサイト

G2は、「ホテルの部屋より高額なソフトウェアについての評判が簡単に知れないのはなぜ?」という疑問から、5人の起業家によって作られた会社が提供するレビューサイトです。

良いところと悪いところ、総評がわかりやすく記載されている仕様。

翻訳機能を使うことでも、無理なく読むことができます。

ディスカッション(レビュワー同士のやり取り)も閲覧可能。

様々な意見を、フェアに見ることができるでしょう。

レビューはフィルタリングされており、実際に使用したユーザーのレビューのみが掲載されます。

競合他社もレビューできますが、偏りが生じそうな意見は評価点にはカウントされません。

ジャンル毎の比較ページもありランキング、アワード企画も行っています。

海外のツールの評価のほとんどが掲載されている鉄板のレビューサイトと言えます。

まずはこのサイトで調べてみることからスタートしましょう!

サイトはこちら↓

https://www.g2.com/

 

Capterra

レビューサイト

1999年から続く、老舗のソフトウェア、ツールのレビューサイト。

5万以上のソフトウェアを800ものカテゴリに分類。

そのフレームの中にレビューをまとめ、評価を整理しています。

なんと、150万以上の信頼できるレビューを見ることができます。

そして、条件に合わせてソフトウェアを比較できる機能も利用可能です。

また、クイズに答えることで、おすすめのツールを提案してくれます。

単なるツールレビューとはひと味違うレビューサイトです。

サイトはこちら↓

https://www.capterra.com/

 

TrustRadius

レビューサイト

品質を第一に考えているレビューサイトです。

レビューは、調査チームがリサーチしたのちに掲載されます。

そのため、悪質なデマや、極端に偏った情報が載ることはありません。

また、書式に箇条書きがあるため、翻訳でも読みやすくわかりやすいのが特徴。

無料の情報リソースもあり、ツールをより活用したい人におすすめのレビューサイトと言えます。

サイトはこちら↓

https://www.trustradius.com/

【参考】海外製ITツールを使用する際の注意点5選

 

レビューサイトでマイナーな海外製ツールの評判を知ろう

海外製ツールを使う前に評判を知れる海外のレビューサイトについて紹介しました。

これらのサイトを活用すれば事前に評判を確認できますよ。

また、ほとんどのレビューはGoogleChromeの翻訳機能で十分理解できます。

更に、DeepLを使えば、より正確に理解できるでしょう。

【参考】SaaSとは?読み方や意味、メリットとデメリット

関連記事

最新の記事

  1. わかりやすい文章
  2. パワハラ防止法
  3. 後継者育成
  4. 転職エージェントの裏事情
  5. 週休3日制
  6. 内定保留
  7. 日本ではマイナー
  8. オウンドメディア
  9. 大企業病
  10. プライベートカンパニー

ピックアップ記事

  1. フリーランスに弁護士
  2. TwitterProアカウント
  3. 3M
  4. WordPressとAmebaOwnd
  5. スカウトサービス
  6. アンガーマネジメント
  7. ラポール形成
  8. 社会保険
  9. 地雷クライアント

おすすめの記事

  1. パラレルキャリア
  2. セールスファネル
  3. ニッチ戦略
  4. ストレスマネジメント
  5. インサイドセールスと営業の違い
  6. ワーケーション
  7. フランチャイズのトラブル
  8. 時短勤務
  9. フリーランスのトラブル
ページ上部へ戻る