- Home
- 過去の記事一覧
T. Matsuzawa一覧
-
- 2021/9/3
- 資金・財務
VRIO分析とは?「当社の強みは?」に答えるフレームワーク
企業を分析するフレームワークは多数あります。 その中でも、「自社の強み」に力点を置いているのが、VRIO分析というフレームワーク。 ここでは、VRIO分析とはどのようなものなのか、概要を押さえて、その活用方法… -
- 2021/9/2
- 物件・不動産
オフィス移転の準備は何が必要?手続きや段取りを丁寧に解説
引っ越しは大変です。 個人の住宅の引っ越しでも大変なのに、これがオフィス移転、更に本社移転ともなると大変さは倍以上。 多くの時間と手間、費用を要することになり、事業規模が大きい場合、大変さは指数関数的に増えて… -
- 2021/8/31
- 集客・マーケ
サンクコスト効果とは?見込客を逃がさない禁断のマーケ施策
「ここで止めたらこれまでの努力が無駄になる」 このようなある種の呪縛にハマって、結果的に大きく損してしまったという経験がある人は少なくないのではないでしょうか。 実は、これにはマーケティングでもよく活用されて… -
- 2021/8/30
- 業界・動向
ウェビナーとは?今さら聞けない、導入すべき3つのメリット
最近、SNSやネット上で「ウェビナー」という言葉を頻繁に目にするようになりました。 聞きなれない言葉に「何だそれは?」と思った方も少なくないはず。 しかし、これからの時代、ウェビナーは必須になってくるとも言え… -
- 2021/8/27
- 起業・開業
移動販売は店舗不要で低リスク?その魅力と必要な準備や許可
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 新型コロナの流行で「密」の回避が叫ばれる昨今、再び注目を集めている移動販売。 場所に縛られることなく柔軟に営業できるその仕組みは、… -
- 2021/8/26
- 就転職・人事
早期離職の防止、どうすればいい?考えられる原因と対策3つ
「新卒の早期離職が相次いでいる。」 「若手の早期離職を防止するために、企業は何をすべきか。」 就活、新卒界隈のメディアでは、昔からしばしば話題になるテーマです。 多くの新社会人にとっては、頑張って就職活… -
- 2021/8/24
- 物件・不動産
賃貸経営のリスクは?一歩踏み出す前に知るべき4つのこと
老後のため、そして長期的な新たな収入源を確保するため。 賃貸経営は多様な経済ニーズに対応すると言われています。 そのため、老後の資金問題に注目が集まる今、最も注目を集めているビジネスの一つと言っても過言ではあ… -
- 2021/8/20
- 集客・マーケ
ザイオンス効果とは?営業で使える「一緒にいる」ことの効果
「最初は特に意識してなかったけれど徐々に惹かれていく。」 誰もが一度は経験したことがあるであろう、この心理現象。 これには、人間の無意識と密接した心理的なメカニズムがあります。 今回は、そのような効… -
- 2021/8/19
- 業界・動向
テレワークの導入と同時に取り組むべきセキュリティ対策6つ
コロナの流行を機に定着の兆しを見せるテレワーク。 様々なメリットがあるテレワークですが、テレワーク実施には企業の顧客情報の漏洩や機密情報の流出といったリスクが必ず伴います。 情報管理に対する意識が甘いと、長年… -
- 2021/8/18
- 起業・開業
田舎起業とは?注目を集める起業方法のメリットと成功の秘訣
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 田舎起業、と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。 田園風景を眺めながらのんびりと社長業をやるような、そんなイメージを持たれる方も、… -
- 2021/8/17
- 就転職・人事
アルムナイ制度とは?導入のメリット3つと成功のポイント3つ
終身雇用制度が崩れ、転職が当たり前の世の中になりましたが、そのような中、「出戻り」を歓迎する会社が増えています。 そのような会社がしばしば導入している制度が、「アルムナイ制度」。 しばしば「出戻り」とセットで… -
- 2021/8/13
- 物件・不動産
アパート経営の失敗パターン5つと対策!安易な手出しは危険
老後資金2000万円問題が報じられ、改めて老後の資金対策に注目が集まっています。 その中でも、アパート経営は特に注目を集めている対策の一つ。 しかし、近年ニュースに話題になった事件もあり、失敗するリスクがある… -
- 2021/8/11
- 集客・マーケ
ハロー効果とは?やっぱり第一印象が勝負!マーケターは必見
「第一印象が全てではない、中身も重要だ」というフレーズをあらゆる局面でよく耳にします。 しかし、マーケティングにおいては、最初の印象が重要視されてしまうケースは多々あります。 人間のそのような心理を活… -
- 2021/8/10
- 業界・動向
シナリオプランニングとは?不確実な未来を生き抜くための術
21世紀になって、世の中はより一層目まぐるしく動いています。 もちろん、パッと見て分かるような変化ではなく、多くの人が気付かない内に少しずつ変わっていくようなタイプの変化もあります。 そして、世の中の変化を見… -
- 2021/8/6
- 起業・開業
開業・起業前の準備として考えておくべき3つの事項と手続き
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 起業は、多くの人にとって、人生最大のチャレンジです。 起業して新たに事業を始めた後、安定した運営、そして収益化にスムーズにつなげていくためには… -
- 2021/8/5
- 就転職・人事
360度評価とは?公平な評価のための施策のメリットと注意点
上司の評価に納得いかない。 顧客をはじめ、その他の関係者は皆自分を高く評価してくれるのに。 会社員をしていたら、多くの人が一度は感じるであろう、モヤモヤした気持ち。 会社員にとって上司との相性や評価は非… -
- 2021/8/4
- 資金・財務
個人事業主必見!経費で落とせるもの、落とせないものリスト
フリーランスや個人事業主は、少しでも収入を増やすため、節税につなげるために、より多くの出費を経費として落としたいもの。 利益が多く出ているように見えると、税金をたくさん取られてしまうので、なるべく「儲か… -
- 2021/7/30
- 集客・マーケ
アンカリング効果を活用して集客強化!実例2つと注意点2つ
理性的に判断しているつもりでも、実はある情報によって意思決定や行動が操作されているということは日常において決して珍しいことではありません。 この人間の心理現象を上手く利用すれば、マーケティングなどあらゆ… -
- 2021/7/29
- 業界・動向
ソーシャルビジネスとは?世界的なトレンドの概念と事例4選
「ソーシャルビジネス」と聞いて、皆さん何を思い浮かべるでしょうか。 ソーシャルと言うと、真っ先に思い浮かぶのが、SNS? それにビジネスという言葉が絡むと、何だか怪しい響きにも聞こえるかもしれません。 … -
- 2021/7/28
- 起業・開業
副業から起業へ!段階を踏んだ起業のメリット3つと注意点3つ
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 副業解禁する企業が増え、サラリーマンの方でも、副業に興味を持っている方というは増えているのではないでしょうか。 サラリーマンがいき… -
- 2021/7/27
- 就転職・人事
リファラル採用とは?手数料ゼロ施策の魅力4つと注意点3つ
人を採用したいけど、なかなか採れない。 求人広告を出そうにも、人材エージェントを使おうにも、とにかく高い。 そんな悩みを抱えた経営者や採用担当者には特に魅力的に聞こえる「リファラル採用」という響き。 低… -
- 2021/7/26
- 資金・財務
源泉徴収とは?フリーランスや副業者のために基本から丁寧に
「源泉徴収」という言葉。 何やら小難しいニュアンスを湛えた言葉ではありますが、給料をもらったことがある人であれば、一度は耳にしたことがあるでしょう。 しかし、その意味や仕組みについて、よく分からないと… -
- 2021/7/21
- 物件・不動産
バーチャルオフィスを使うメリット4つや利用のポイント3つ
起業には、お金がかかります。 会社の設立費用や運転資金の準備は当然のこととして、オフィスを借りる場合にかかる家賃や保証金は、起業家にとって頭が痛いものです。 「うちはリモートでできるから自宅でいいんだけど、自… -
- 2021/7/19
- 集客・マーケ
ウィンザー効果とは?実践法と成功のための注意点3つを解説
商売をしている人であれば、どんな事業者だって、自社の商品やサービスについては素晴らしいと思うものです。 しかし、いくら自分で自分の商品やサービスを「素晴らしいですよ!」と宣伝したところで、聞く人は「本当かな」と思っ… -
- 2021/7/15
- 起業・開業
週末起業のアイディア3選!サラリーマンが始めるならこれ!
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 週末起業は、本業を続けながら新しいことへの挑戦意欲のあるサラリーマンにとって理想的な働き方の一つです。 脱サラしいきなり事業を始め… -
- 2021/7/14
- 就転職・人事
オンボーディングとは?OJTとの違いや導入するメリットは
最近、採用の場面で「オンボーディング」という言葉をしばしば耳にするようになりました。 文脈を考えず直訳すると「ボード(板)に乗ること」ですが、転じて「上手く企業に馴染むための施策」という意味として使われています。 … -
- 2021/7/12
- 物件・不動産
空室対策どうする?不動産投資で考えるべき入居率向上策5つ
不動産投資、不動産経営において、収益に影響する入居率。 せっかく良い物件を買ったと思っても、対策が下手で空室が続いては意味がありません。 ここでは、空室リスクを最小限に抑えるための具体的な対策を紹介します。 … -
- 2021/7/8
- 集客・マーケ
スノッブ効果とは?他人を気にする心理を活用して集客倍増を
人間が誰しも持っている「欲求」のタイプを見極め、それをうまく刺激し消費者を集められるのが一流のマーケター。 その「欲求」を見極めるために絶対知っておくべき、 「スノッブ効果」 … -
- 2021/7/7
- 業界・動向
「ポリコレ」は最早経営の新常識?知らないと炎上のリスクも
最近しばしば耳にするようになった「ポリコレ」という言葉。 おもちゃのような、お菓子のような、はたまた化学物質のような、不思議な響きの言葉ではあります。 しかし、これを知らずにいると、何気ない行動が大炎上につな… -
- 2021/7/6
- 起業・開業
合同会社の設立はお得?メリット3つとデメリット2つを解説!
【PR】起業家限定:ロゴ+名刺+Webが3つセットで50,000円~ 合同会社、合資会社、合名会社、株式会社。 会社には様々な形態があります。 昔は、有限会社と言う形態もありました(今は新規設立はできな…
最新の記事
-
2025/6/18
【仮差押実行編】業務委託料の未払分を裁判で回収した話(その4) -
2025/6/17
【訴訟準備編】業務委託料の未払分を裁判で回収した話(その3) -
2025/6/16
【訴訟決心編】業務委託料の未払分を簡易裁判で回収した話(その2) -
2025/6/13
【未入金発覚編】業務委託料の未払分を簡易裁判で回収した話(その1) -
2024/4/1
不動産投資に資格がある?賃貸経営に役に立つ資格6選 -
2024/3/28
経年劣化、通常消耗、特別消耗の違いは?退去時の費用負担を理解 -
2024/3/25
短期賃貸とは?意外と人気?メリットとデメリットを解説 -
2024/3/21
固定金利と変動金利を比較!メリット、デメリットは? -
2024/3/18
家賃債務保証とは?貸主と借主の安心をつなぐ仕組みを解説 -
2024/3/14
再建築不可物件とは?購入時に気をつけたいデメリットと救済措置
おすすめ
-
2023/7/31
ハイクラス転職とは?普通の転職との違いや必要な準備 -
2022/3/25
Bitlyの評判や特徴は?「URLが長すぎる!」を解決するツール -
2023/3/16
「おじさん構文」から考える令和の社内チャットマナー -
2021/12/14
Hootsuiteの評判や特徴は?SNSおまとめ管理ツールを解説 -
2023/9/11
人望が厚い人の特徴と慕われる人になるための4つの習慣 -
2023/1/17
嫌われる上司とは?リスペクトされる上司との差は -
2023/4/10
登記事項証明書とは?取得方法は?不動産業の基礎知識 -
2023/1/30
営業電話が迷惑!仕事の邪魔をさせないための対策5選 -
2021/11/5
社債とは?融資との違いは?仕組みやメリットをざっくり解説 -
2023/4/20
インキュベーション施設とは?利用方法や注意点を解説
おすすめ
-
2022/5/19
Feedlyとは?爆速効率で情報収集するRSSツールをご紹介 -
2023/7/14
封筒にブーメラン?有名DRM会社から学ぶプロモーションのコツ -
2022/10/24
ConvertKitのAutomate機能でメールマーケを自動化! -
2022/11/8
Baseでコンテンツ販売をして、お手軽に開業する方法 -
2023/3/29
名ばかり管理職とは?不当に安く使われないための知識 -
2023/9/12
社内フリーランスのメリットは?得られるもの、失うものは -
2023/8/23
SNS運用代行は儲かる?始める3ステップと稼ぐコツ(後編) -
2022/2/14
PicMonkeyの評判や特徴は?Photoshopと比べてどう? -
2022/12/26
業界研究とは?就職活動の前に知っておきたいポイント -
2022/2/10
Ayoaの評判や特徴は?表現豊かなマインドマップツールを紹介