融資審査に落ちた?不動産投資で融資を落としやすい人の特徴

不動産投資を始める上で、どんな物件を購入するか、どのような事業プランを練るかを考えることも大切。

しかし、同時に、融資審査に受かる方法も考えなければなりません。

どんなに物件やプランが良かったとしても、融資審査に落ちたら元も子もないのです。

もちろん、自分で資金を準備出来れば別ですが。

ここでは、融資を受ける予定がある人は必ず知っておくべき、審査に落ちやすい人の特徴と対策について詳しく解説していきます。

【参考】不動産投資ローンは繰上返済すべき?メリット3つと注意点3つ

 

融資審査に落ちた

 

不動産投資の第一の関門、融資審査

不動産投資を行う際、大抵の人は金融機関から融資を受けることになります。

その融資を受けるためにまず乗り越えなければならない壁となるのが、融資を受ける予定の金融機関との面談、つまり、融資審査です。

これをクリアしないことには、たとえ綿密な事業プランがあっとしても何も始まりません。

しかし、審査に落ちやすい人、通りやすい人はある程度決まっています。

まずは、そこを理解することから始めていきましょう。

【参考】プロパーローンとは?アパートローンとの違いや使うメリット

 

融資審査に落ちやすい人の特徴と対策

具体的にどんな人が審査に落ちやすいのか、その特徴と努力次第で改善できるポイントを紹介します。

 

1. 収入が低い、安定しない

融資審査において一番重視されることは、ズバリ返済能力の有無です。

  • 収入の額
  • 安定した職か
  • 共働きか(結婚している、実家暮らし等々)

などは必ずチェックされます。

  • 正規社員ではない方
  • 事業主の方

など、収入に増減があったりすると、不利に働きがち。

また、正社員であっても勤続年数が浅いと融資を受けられないことがあります。

 

2. 過去に借金の滞納など信用情報に問題がある

  • クレジットカードや携帯料金、年金、その他に滞納がある
  • カードローンの返済を滞納したことがある
  • 上記を現在も滞納している人
  • その他信用情報に問題がある人

だと、審査に通る確率がガクッと下がります。

もちろん、これだけで合否が決定するわけではありません。

しかし、金融機関も、返済が滞ったり、破産されたりするリスクは回避したいもの。

当然その点は重視されます。

 

3. 生活費など、出費が多い

融資面談の際、収入の他に家族構成や年齢など必ず聞かれることになります。

その意図は、返済能力の安定感を見極めるためです。

  • 配偶者が現在妊娠中で、これから育休に入る
  • これから子どもが進学する
  • これからマイホームやマイカーを購入する

など、出費が多く見込まれる場合、審査は非常に厳しくなります。

 

4. 自己資金が不十分

収入に加え、ある程度の自己資金が準備されているかも重視される要素の一つ。

物件購入金額の、最低でも2~3割程度の自己資金をあらかじめ用意しておくか、用意できた資金額に相応しい物件を選ぶようにしましょう。

 

5. 他に借金がある

借金の滞納がなくても、

  • 現在住宅や車のローンを借りている
  • その他月々に一定額の支払いがある

といった場合、それも判断基準の一つとなります。

  • 収入と支出のバランスが客観的に見て取れていない場合
  • 融資を実行することで収支がマイナスになりそう場合

には融資を受けられない可能性が高まります。

可能な限り借金等は清算しておきましょう。

 

6. 購入予定の物件の調査が十分でない、展望が不明瞭

また、

  • 進めようとしている不動産事業そのものに収益性が見込ない
  • 入念な調査、プランの策定ができていない

といった人も、審査を通すのは難しいでしょう。

面談の際には、計画について事細かに突っ込まれます。

  • 事業プランに関する説明がしっかりできること
  • 空室が発生した際、返済のためにどのような対応をするか考えられていること
  • 出口戦略についても自分の言葉でしっかり説明できること

は必須。

質疑応答をよく練っておきましょう。

 

7. 回答に一貫性がない、自信がない

融資面談は非常に緊迫感があります。

面談の担当者にあれこれ突っ込まれて混乱してしまうことがよくあるのです。

その結果、

  • 矛盾した回答をしてしまう
  • 自信のないような素振りを見せてしまう

といったことがあると、ピンチ。

計画に疑念を持たれ、審査にも影響してしまいます。

緊張してしまうのは仕方がないことかもしれません。

しかし、質問に対する答え方や面談に臨む姿勢は改善の余地があるため、事前に練習なり、シミュレーションなりしておきましょう。

 

8. 購入する物件が耐用年数を超えている

アパートやマンションなどの建築物は、鉄筋、木造などの「材質」や「規模」によって「耐用年数」が定められています。

中古物件を購入する際、

  • 購入時点で既に耐用年数を超えている
  • ローンの償還期間中に耐用年数を超えてしまう

といった場合、物件の価値が低くなります。

そうなると、空室発生リスクが大きくなることから、審査に大きく影響します。

【参考】不動産投資で失敗したくないなら注意すべき営業トーク5選

 

融資審査に落ちた際に取るべき行動

融資審査に落ちた場合は、すぐに諦めるのではなく、再審査してもらえるよう条件を整え直すことで、再び交渉することもできます。

もちろん、必ずしも応じてもらえるわけではありません。

しかし、審査に通らなかった原因に改善の余地がある場合、それを改めたり根拠を提示したりすることで、再審査のチャンスを得られる場合があります。

それでも通らなかった場合には、他の金融機関をあたりましょう。

もちろん、審査基準は金融機関によって、担当者によっても異なります。

何件か周っているうちに融資を受けられるところが見つかることがあるかもしれません。

【参考】サブリース契約とは?初心者の不安に付け込る手口の注意点!

 

融資審査に落ちたとしても焦らない

融資条件をクリアすることはもちろんのこと、面談を無難に乗り切ることも、融資審査に通るためには重要なことです。

どうしても厳しそうな場合は、準備を整えて時期を改めるか、購入する物件を考え直してチャレンジし直しましょう。

【参考】不動産小口化商品とは?手軽さが魅力?始める際の注意点は

関連記事

最新の記事

  1. 不動産投資に資格
  2. 経年劣化、通常消耗、特別消耗
  3. 短期賃貸
  4. 固定金利と変動金利
  5. 家賃債務保証
  6. 再建築不可物件
  7. 駐車場経営
  8. 不動産投資でカモ
  9. 家賃の値下げ交渉
  10. 木造・鉄骨造・RC造

ピックアップ記事

  1. Canvaで動画
  2. Chrome拡張機能
  3. ActiveCampaign
  4. 営業電話
  5. 海外製ツールの値上げ
  6. 合同会社
  7. カルチャー採用
  8. 出向
  9. おじさん構文
  10. SEMrush

おすすめの記事

  1. コンピテンシー面接
  2. オンライン営業
  3. インバスケット研修
  4. Danganページビルダー
  5. ConvertKitの使用感
  6. WordPressでLP
  7. ストックオプション
  8. 有効求人倍率
  9. 売上が増えない
ページ上部へ戻る