ノーコードエンジニアとは?プログラミング不要のエンジニア職

このご時世、就職・転職の際に、IT系を目指す人は多いのではないでしょうか?

しかし、

「プログラミングとか、難しそう、、、」

そう思って、二の足を踏んでいる人も多いかもしれません。

それなら、「ノーコードエンジニア」という選択肢を知っておいて損はありません。

習得が容易なのに、需要があり、将来的にはフリーランス・起業にも繋がります。

この記事では

  • ノーコードエンジニアとそのメリット
  • 主な業務内容
  • ノーコードエンジニアの平均年収
  • ノーコードエンジニアに転職するための学習方法

について解説します。

【参考】Wixの評判や特徴は?専門知識なしで使えるWeb制作ツール

 

 

ノーコードエンジニアとは?

ノーコードとは、「コードなし」、つまり、コーディングの知識がなくてもWebやアプリ等のソフトウェアを作成できるという意味です。

そして、ノーコードエンジニアとは、プログラミング能力がなくても、専用のツールを使ってWebやモバイルのアプリを作成するエンジニアを指します。

Webやソフトウェアのアイデアを素早く形にすることができるため、開発において非常に重要な役割を担っています。

もちろん、ノーコードツールを活用する能力以外にも、

  • アイディアを生み出す企画力
  • 実現するための実行力
  • 連携をとるコミュニケーション力
  • マネジメント能力

が必要になります。

 

ノーコードエンジニアになるメリット

次に、ノーコードエンジニアになるメリットについてお伝えします。

 

1. 学習コストが低く、追加のスキルとして習得も可能

まず、ノーコード開発ツールは、ドラッグ&ドロップなどのシンプルな操作でアプリを開発できるのが魅力。

そのため、一般的なプログラミングを学ぶより、簡単に習得することが可能です。

その学習のしやすさから、手軽にスキルセットに加えることができます。

2. 需要が多い

今では、企業でもノーコードツールを使っていることが多いもの。

そのため、ノーコードエンジニアの需要は高い状態です。

様々なツールが登場し、ノーコードエンジニアの需要も高まっています。

3. あらゆるキャリアプランに繋がる

また、ノーコードによる開発は、比較的簡単かつ作業スピードが速くなるのが特徴。

それゆえ、本業だけでなく副業や起業にも最適と言えます。

ノーコードエンジニアとしてのスキルを身に付けると、その分、キャリアの幅も広がります。

 

 ローコード、通常のエンジニア・プログラマーとの違い

よく似ている言葉であるローコードや、通常のエンジニア・プログラマーとの違いは以下の通りです。

ローコード:名前の通り少しはコードを書く

エンジニア、プログラマー:ほぼすべてのコードを書く

ノーコードエンジニアだけでも良いですが、さらにローコードやエンジニアとしてのスキルも持っていると、仕事の幅を広げられます。

逆にエンジニア、プログラマーがノーコード・ローコードツールを使いこなせると、より効果的な開発ができるようなるでしょう。

【参考】ConvertKitでランディングページを無料で作る方法

 

ノーコードエンジニアの主な業務

それでは、ノーコードエンジニアは、どのようなことをしているのでしょうか。

列挙してみると、主な業務は以下の通りです。

  • 状況に応じたノーコードツールの選定や導入の提案
  • ビジネス課題の解決策の提案
  • アプリやWebサイトの企画や設計
  • コミュニケーション能力を活かしたチーム内外での調整や打ち合わせ
  • ノーコードツールによるアプリやWebサイトの制作、運用、保守

このように、ノーコードエンジニアは、ノーコード開発によるアプリ制作以上に、企画やツールの選定など、制作までの過程に重きが置かれがちです。

どちらかというと、ディレクター的な動きが多くなる、といったところでしょうか。

【参考】Wrikeの使い方は?始め方と使いこなす2つのコツを解説

 

ノーコードエンジニアが使うツール

ノーコードエンジニアが使うツールには様々なツールがあります。

以下に、その例をご紹介いたします。

Bubble: メジャーかつウェブアプリケーションの開発ができます。

Glide: スプレッドシートからモバイルアプリを作成できます。

Airtable: データベースの作成、管理、共有ができます。

Zapier: アプリケーションやサービスの自動化ができます。

Webflow: ウェブサイトのデザイン、開発ができます。

他にも、音声を使ったシステムの開発に特化したツールなど、様々な種類のノーコード開発ツールがあります。

あの、ネットショップを簡単に作れるBaseもノーコードツールの一種。

ノーコードエンジニアは、業務内容や予算などに合わせて、様々なノーコードツールを使い分けます。

時に、複数のツールを組み合わせて開発していくことになるでしょう。

【参考】Zapierならプログラミングの知識不要!単純作業を自動処理!

 

ノーコードエンジニアの収入は?

一概に言うのは難しく、雇用・就労形態や分野によって大きく変わります。

しかし、フリーランスのノーコードエンジニアの月額単価は、60~80万円ほどが相場と言われています(税金や社会保険料引く前の値です)。

この報酬が高いとみるか、低いとみるかは、個人差があるかもしれません。

習得難易度の割にはかなり高額な方だと言われています。

 

ノーコードエンジニアの収入アップの方法

ノーコードエンジニアが収入を上げる方法は、以下の通りです。

  • 様々なノーコードツールを触り、学習する
  • 企画力、マネジメント力を磨く
  • 稼げる分野でノーコード開発を活かす
  • より高い報酬を払う会社に転職する
  • ノーコード開発を活かした副業をする

ノーコードとは言えエンジニア職なので、収入を増やすには日々の学習・スキルアップが欠かせないでしょう。

【参考】ConvertFlowってどう?評判や機能、特徴を解説!

 

ノーコードエンジニアになるには?転職するための学習方法を解説

最後に、ノーコードエンジニアになるための学習方法を解説します。

 

実際に触って学ぶ

まずは、実際に触って学ぶ方法です。

bubbleをはじめとするノーコード開発ツールの多くは、無料で開発できるものが多いです。

リリースにはお金がかかりますが、開発自体はいくらでもチャレンジできます。

プログラミングのように、開発環境を整える必要もありません。

なんなら、今日からでも始められるでしょう。

作りたいものを決めてから試行錯誤するのがおすすめです。

良いものができたら有料プランにして、公開・販売するのも良いかもしれません。

月額でコストがかかりますが、個人が払えない金額ではありません。

 

書籍や参考サイトで学ぶ

次に、書籍や参考サイトで学ぶ方法です。

実際に触ることと組み合わせる必要があるでしょう。

しかし、安価なコストで、スムーズに学ぶことができます。

挫折には注意しましょう。

 

専門のスクールで学ぶ

最後は、ノーコード開発スキル習得のスクールで学ぶことです。

スクールは書籍や参考サイトより高額になりがち。

しかし、コーチが付いたり、カリキュラムがしっかりしているため、挫折しにくいでしょう。

また、スクールによっては、転職や仕事のあっせんをしてくれるケースもあります。

安心かつ着実に学びたい方におすすめです。

【参考】Canvaとは?バナー外注不要に?無料で使えるデザインツール

 

ノーコードエンジニアになって収入を上げよう!

この記事では、ノーコードエンジニアについて解説しました。

将来性が高く報酬も上がりやすい、手軽にノーコードツールを触って学ぶことができるため、20代・30代転職者にもおすすめです。

またエンジニアを目指す場合でも、ノーコードツールは触っておくべきツールになります。

今すぐ、ノーコードツールのアカウントを取得して、触ってみましょう!

【参考】monday.comの評判や特徴は?海外で大人気のツールをご紹介

関連記事

最新の記事

  1. 不動産投資に資格
  2. 経年劣化、通常消耗、特別消耗
  3. 短期賃貸
  4. 固定金利と変動金利
  5. 家賃債務保証
  6. 再建築不可物件
  7. 駐車場経営
  8. 不動産投資でカモ
  9. 家賃の値下げ交渉
  10. 木造・鉄骨造・RC造

ピックアップ記事

  1. スワイプファイル
  2. インセンティブ制度
  3. CanvaPro
  4. 抜擢人事
  5. 封筒にブーメラン
  6. リファラル採用
  7. 勤務間インターバル制度
  8. 就活生が嫌がる
  9. アパート経営の失敗
  10. Zapier

おすすめの記事

  1. 昇給交渉
  2. ひとりブラック企業化
  3. omnisend
  4. これからのオフィス
  5. 取り込み詐欺
  6. TogglTrack
  7. IT介護の問題を解決
  8. カンパニー制
  9. ステップメール
ページ上部へ戻る